
~ ロンドンのイタリアン・デリ&食事 ~
ミセス・ハリガン宅ご滞在にお勧め!

2015年夏にお客様とのロンドン、
湖水地方、スコットランドでの滞在の旅をいたしました
その間お客様の御到着日が3パターンに分かれたので
最初のお客様から最後御到着お客様までは
ロンドンの中心地
ミセス・ハリガン宅に滞在しておりました

Mrs.Halligan's House
この日は朝5時半起床
ユーストン駅お隣のホテルご滞在のお客様達を
湖水地方への列車御乗車のお手伝い
8時発ユーストン駅を無事に出発されたお客様に安心して
宿に戻ったのは9時を回っておりました
その日の朝は前日買っておいたパンと
お部屋常備のお茶で済ませていたので
今日のランチはちゃんと食べるぞーっっ!![]()
しかし・・午前も半ばに差しかかり
外も小雨のため
改めて外出する気になれず
![]()
この日はのんびり過ごそう・・
そうだ!洗濯日にしよう!と思いたち
数少ない長袖(日本出発は猛暑だったので
ついロンドンの気温に合わせた衣類が少なかった)や
手洗いできない衣類をまとめて
お財布、文庫本、洗濯物のみ持ち、
徒歩7分ほどのコインランドリーへ向かいました

そんなときに見つけた
こんなに近い場所に美味しい食事場所があったなんて・・
と、いう訳で
今回御紹介させていただくのは
地下鉄Pimlico駅から徒歩10分
ミセス・ハリガン宅から徒歩5分
イタリアン・デリ
DELIZIE D'ITALAI
食事して帰るも良し!
テイクアウェイも良し!
(その場合はダイニングルームで御願いします)
地元の方々で混み合う小さなデリは
滞在先の近くで知っておくと
ちょっぴり気持ちに
余裕が持てるような気がします![]()
ミセス・ハリガン宅でのご滞在以外にも
テート・ギャラリーへいらっしゃった際にでも
(その場合はテートから徒歩20分ほどかかります)
もし、お近くでのご滞在などにお勧めです![]()
![]()

~ DELIZIE D'ITALIA ~
:: DELIZIE D'ITALIA ::
早朝からの一仕事を終えて部屋から眺めた窓の外は
今にも再び雨が落ちてきそうな
そんな日になりました

部屋の窓から眺めた風景
この夏はロンドンも余り気温が上がらず
曇ってしまうと日本の秋のような温度になるので
この日も7月後半とはいえ
半袖で歩くには肌寒く感じる日でした

ミセス・ハリガン宅裏手からチャーチル・ガーデンズ・ロードを通る
小雨降る前方に見えるのはチャーチル・ガーデンズ
アダルト&ソーシャルクラブ
何となく観光に出かけるには面倒になってしまったので
部屋でちょっとお茶をしてから
さあ、洗濯へGo!
居心地の良い部屋を出ることにしました
![]()
コインランドリーは最寄地下鉄駅Pimlico駅へ向かう通り
LupusStreetにあります
早速テームズ河沿いとは逆、
本来の玄関にあたる裏手からバス通りになる
そのLupus Streetへと向かいました
(通りの位置は下記のMAPを御確認くださいませ)
コインランドリーは日本では利用したことがないので
比べられないのですが、
普通の洗いだけでも
大体1時間くらいかかります
![]()
その間ランドリーで洗濯が終わるまで待つ人もいれば、
機械が回っている間は店を出て行く人もいます
![]()
小雨が上がった頃
1時間の間に早めのランチ、をと
年中バスから見下ろしていたり、
駅へ小走りに通った毎度でもあるLupus通りを改めて
見回してみました
するとコインランドリーを駅への反対側へ
少し戻ったところに
小さなV字路があり、
そのVの先に当たる場所に小さなお店がありました![]()

丁度V字路の先っぽにあったお店
DELIZIE D'ITALIA
左手側の歩道はLupus通りに面しています

V字路の反対側は
レンタル自転車の貸し出し場所にもなっています
(左手側、奥に伸びる通りはLupus通り)
いつもは通りを挟んだ向かい側を歩いたり、
バスの窓からは向きが反対側の車道を走っていたので
殆ど気づかず・・
また、こちら側の歩道を歩くことは殆どなく
この小さなお店には長年気づかなかったのです・・
*御予約をいただいたお客様へは
ミセス・ハリガン宅の御住所などをお知らせしておりますので
上記MAPにて行き方を御確認くださいませ
(グローブナー通りに面しております)
**お店のマークがちょっとずれていますが
DELIZIE D'ITALIAはルプス通りに面しております
| 住所 | : | 70 Lupus Street London SW1V 3EJ Tel: 020-7834-1471 *上記住所をサイトMAPにてご確認くださいませ |
|
| OPEN | : | 月~金曜日:09:00-19:00 土曜日:09:00-18:00 日曜日:10:00-13:00 |
洗濯が終わる時間までお店ちょっとを覗いてみようと
木のドアから入った途端、
地元の人達のお店だー、と感じました![]()
店内は小さなテーブル席が3つほど
お天気の良い日は外にテラス席も出るようです
店内は入り口近くのテーブル席を除けば
天井までぎっしりと食材が詰まっています![]()
入り口突き当たりは
黒板にメニューが書き込まれて
こちらで注文をするようです
ガラスケースの中の美味しそうなお惣菜は
まだ出来たばかり
まだ綺麗にバットの中で収まっています![]()
可愛らしい女性スタッフに尋ねたところ
店内でもいただけるし、
もちろんテイクアウェイもできます、とのこと

綺麗に整列しているお惣菜から
1にも2にも注文していました!
その時カメラを持っていなかったので
残念ながらいただいたランチを御紹介はできないのですが、
出来上がったばかりのカネロニ(£5.70)
ベビーポテト(£2.50)とインゲン(£2.50)の付け合せ、
カプチーノ(£2.20)合計£12.90也
思いもかけない豪華なランチとなりましたが、
結局全て食べきれず
残りはお持ち帰りに!
その後カメラを持って再び写しにいった写真で
御紹介させていただいております

そのために上の写真はすでに御購入者が居た後のものになります
左手奥からベビーポテト、インゲンなど
手前側はメインのお惣菜でカネロニ、ラザニヤ、トマトチキン、
奥にはターキー、イタリアンハムとあります

ビーフラザニア、カネロニなど
メインのお料理は
重さだそうですが、大体一つが£5.00から£5.70です
(イートインでもテイクアウェイでもお値段は余り変わらないと思います)

これがメインでも良いと思った
美味しいベビーポテトやインゲン
野菜類は大体£2.50~になります
そして、右手にはもう一つのガラスケースがあります
そのガラスケースの目の高さには
イタリアンスィーツが並んでいます

下の段に並ぶパウンドケーキ類は
1カット£2.50~
上の段のチョコバーやパイは£1.30~

デザートに上記2種類のパイ菓子を買ってみました!
パイサクサクでとても美味しかった![]()
そのスィーツの下、ガラスケースの中には
違う食材がありました

種類の多いイタリアンハム各種でしょうか?
サラミやボローニャ・ソーセージ、ハムは並んでいます
それも計り売りですが、
1枚、2枚、という買い方でも可能だと思います

ハム、ソーセージのお隣に並ぶ
ソース、オリーブ、ヨーグルト、チーズなどが並びます

その時には余りありませんでしたが、
このガラスケースの上にはイタリアンパン(パニーニ)があり
下のハムやソーセージを挟んだサンドウィッチも作ってくれます
そして、このガラスケースの手前側には
乾物類がこれでもかッ!というくらい
ぶら下がっていて、
ポルチーニ茸は日本でも高いので
もしかしたらお土産にもなるのかな~と思いました
そして、この店内はV字路の突端に経っているだけあって、
店内も何となく面白い形をしていて
注文する場所の更に奥には
まるで駄菓子屋さんのように
様々な食材や飲み物、調味料やオリーブオイルなどでしょうか・・・?
雑多な感じでぎっしりと詰め込まれています

奥の棚のオリーブオイルはとても種類が多く、
大小様々な地域のものが揃っていました
オリーブオイルもイタリアは本場ですよね!
![]()
一旦カメラを取りに午後再び訪れたときは
ミセス・ハリガン宅から向かったので
Lupus通りから見ると
こんな風景でこのお店が見えました

小雨が止んだ時だったので
Lupus通りには1つだけテーブル席が出ていて
犬が店内の家族を待っている様子が見えました

まだ子犬らしくおとなしく
店内でコーヒーを楽しんでいる老夫婦の子だと思いますが、
じっと待っていました
ミセス・ハリガン宅から向かう場合は
裏手側へ周って徒歩約5分くらいです

★ミセス・ハリガン宅
★DELIZIE D'ITALIA
上の地図で大体の位置が御理解いただければ幸いです![]()
この界隈は比較的高級住宅街になります
特にミセス・ハリガン宅並びのテームズ河沿いは
中々お高い区域だそうです
フラットが続きますので
少し道が入り組んでおりますが
1度足を運んでいただければ御理解いただくには
とても簡単だと思います
では、小さな地元のイタリアン・デリへ
機会がございましたら
是非どうぞ!
![]()

旅のお食事はとても重要だと思います
出来るだけ美味しい場所を御案内できたら、と思います
どうぞ、このページに関するお問い合わせやご意見をお待ち申し上げております
![]()

Top
New
ページのTop
うさぎの国を旅する
旅人のお食事事情