今月のお薦め本






  〜2010・2011年 12・1・2月〜



昨年は年明け早々にロンドンへ向かい、
初めて遭遇する大雪にびっくり!
ヒースロー空港の到着ゲートまで辿り着けず
機内の閉じ込めは永遠に続くかにも思えましたが
到着ゲートが空きました!と言う放送が流れた途端に
機内で起こった安堵のため息の大きさにもびっくり!

しかし、雪景色の美しさに
宿までの道のりに足を取られることも苦にもなく思えた
雪をかぶったロンドンの街は綺麗だったな〜

確かに“生活”には大変かもしれないけれど・・
“旅”という非日常的な立場だと
そんな不自由さも受け入れられる気持ちになれそうで
申し訳ないけれど・・何時にも増して得したような・気分の
不思議な滞在でした

また、その旅の帰国後に
サーバー会社による不具合により
お問い合わせがキャッチできず
数ヶ月ご迷惑をおかけしたこともありました

“お問い合わせ”ページが
ちゃんと作動していないことに気づいた時は
すでに幾つかのお問い合わせに間に合わず
皆様にご迷惑をおかけしてしまいました

しかし、引き続き通常のメールからでも
お問い合わせを続けることができましたことは
一重に皆様のお陰です




さて、今年2011年もすでに2ヶ月目に入り、
昨年に引き続き冬の英国旅だったわけですが、
昨年末の大雪&寒波はどこへやら・・・

比較的暖かい年明けだったように思います、ロンドンは・・・

現在は徐々に陽も長くなっているでしょうが、
まだまだ日本に比べると明るい時間は短く感じます

しかし、確実に春が近づいている気配はあります

この1ページが皆様の作る旅にほんのちょっぷりでも
ご参考になれば
こんなに嬉しいことはございません





どうぞ、昨年に引き続き
本年も宜しくお願い申し上げます!








【歩いてまわる小さなロンドン】







江国 まゆ 著 発行元 大和書房 ¥1,800+税 2010年10月初版






年明け早々の旅に
ロンドンへ向かう身としては
「ロンドン」と言う文字が入った本は素通りできない!

そんなわけで初めてお名前を拝見した
著者の江国 まゆさんの1冊です

早速何時もの通りご紹介を拝見すると
・・・編集者/ライター・・・とあります
95年の語学留学でロンドンに恋し、
戻ってくるために準備を整え98年に渡英、とありました


僭越ながら私自身も98年の長い旅から始まったこのサイト
“98年”という年号を見ると
勝手ながら他人事とは思えない!


同じ頃にロンドンで同じ空気を吸っていたかもしれない・・と思うだけで
ずうずうしくも気持ち的には“同士”





しかし、再び旅行業界へ戻った私と
著者が大きく違うのは
再びロンドンへ暮らすために戻り

日本の出版会社、ロンドンの広告代理店にご勤務
現在はフリーランスでロンドンの美味しいもの、
クラフトもの、テキスタイルには目がない・・とのことから
この1冊を作り上げた江国さん

自ずと好きなものが私とも重なるので
内容については言わずもがな


今まで歩き回った界隈が更に詳しく
新しいショップの紹介などが
タイトル通り歩ける範囲で街別に分けられているので
今回ロンドンへの滞在中にはとても参考になりました

メリルボーン・ハイ・ストリートのチーズ屋さん
必ず向かうショッピングストリートのチーズ屋さん


本書はロンドンを11の地区に分けて
それぞれに歩ける範囲で
その地区ならではの素敵なショップ、
レストランをご紹介しています

ソーホー&コヴェントガーデン、フィッツロビア&マリルボーン、
メイフェア&セント・ジェームズ、サウス・バンク&ロンドン・ブリッジ、
ブルームズベリー&クラーケン・ウェル、ナイツブリッツ&ベルクレィビィア、
チェルシー&サウスケンジントン、ノッティング・ヒル、
ショーディッチ&スプタルフィールズ、カムデンタウン&ピリムローズ・ヒル、
ハムステッド

1つの章で2つの地区名がある場所は隣合わせなので
1日で充分1章の地区をのんびり歩いてみることができます




ソーホー&コヴェントガーデンは
本当は地下鉄で2つくらいあるのですが、
地上を直線で歩けば10分ほど

その間はショップを見たり、
お茶したり、劇場チケット安売りショップを覗いたり・・と
乗り物に乗ってしまったら出来ないことが歩くことにより・・出来る!

そもそも「歩く」ということが
体で目で感覚で
街を知るには1番手っ取り早い行為だと思います



プリムローズヒルのお惣菜屋さん
プリムローズヒルのおしゃれなデリ屋

旅を始めた最初の頃は
地下鉄も怖くて乗れなかった時代がありました
(バスなんて・・一生乗れないと思っていた頃です)
空港から市内に入るのが精一杯

その時は宿から1箇所だけ地下鉄に乗ったら
あとはガイドブックのロンドンの街マップを片手に
歩き回っていました



その時は東京に比べると
歩いて結構観光場所へ行けてしまうロンドンに
思ったよりも小さいんだな〜と感じていました

それから、徐々に地下鉄にも慣れて
バシバシと乗り始めた頃は車内の様子が物珍しく
乗ることに面白さを感じていました

ふとその地下鉄も慣れてくると
歩いていた時よりも行動範囲は広くなりましたが
その移動の間は何もないことに気づき、
歩くことによって
見落としていた新しい場所やショップなどを
覗く楽しさを知るようになりました

特にこの本でもご紹介のある
フィッツロビア&マリルボーンは
私も必ずショッピングに訪れる地区ですが、
徒歩しかありません

小道


上はオックスフォードストリートから
メリルボーン・ハイストリートへ向かう小道
実はおしゃれな小さなショップ、レストランが軒を連ねています


メリルボーン・ハイストリートへ

そして、小道を抜けると
ここがメリルボーン・ハイストリートへ続く道

ひたする歩くしかありませんが、
この通りにしかないショップもあります

また、最近はガイドブックでもご紹介され始め
セレブ住宅街としても人気が高い、という
プリムローズヒル界隈は
パンク発祥の地キャムデンとも近く、
徒歩でこの2つの別の顔を持つ地区を堪能することができます

雪のプリムローズヒル
雪の積もった夕暮れのプリムローズヒル


夏は陽も長いので
プリムローズ・ヒルからの眺めもロンドンの街並みを見ることが出来て
これからの季節にはお薦めです

しかし、昨年今年の旅では
この界隈のショップが好きで逆に人の少ない、
本当に地元に住んでいる方達のみ
集まっている立ち寄ったショップ内を見ると
あながち今の季節の方が良いかも・・・とほくそ笑んでいました

ポートベロー界隈

ノッティング・ヒル界隈として
毎週土曜日に開催されるポートベローマーケットを訪れた際に
本書ご紹介の新しいデリへ行ってみました

大好きなTOMS(デリショップ)もご紹介していたのですが、
敢えてご紹介の初めて知ったお店へ・・

OTTLENGHI

ノッティングヒルにあるデリショップ
ロンドンで急上昇!人気のあるデリだ、とのこと

お惣菜や甘いものの並べ方や
ショップの中も明るくてお洒落です

イートインコーナーもあり、
とってもスタイリッシュ!で
並んだお惣菜をいただけるなら・・と
こちらで期待を込めてランチをしてみました

しかし・・・・・・

小さなプレートのランチセット
3種のサラダ、メインも数種から選べて
プレートの大きさは小さなもの、普通サイズと選べます



イートインであっても
暖かいものは暖かく、
冷たいものは冷たくしていただく、というのが
そこでいただく最も美味しいお料理として、になるのでは・・と思うのですが、
こちらではただただショップで売っているお惣菜を
そのままプレートに盛り付けるだけ



冷たいチキンと生暖かいサラダは
何となしに持ち帰って暖めても美味しいお惣菜にならないのでは・・?

偶然私のいただいたランチがそうだったのか?どうかは解らないので
是非イートインでいただいた方のご感想も伺いたいな〜




こちらの本のご紹介から
ちょっとずれてしまいましたが・・・

それぞれが地区名で記されていますが、
マップを見ると
最寄り地下鉄駅などがわかるようになっています


是非、お近くの駅までいらっしゃったら
きっと様々な地区がそれぞれに近いことをご理解できると思います





沢山歩いて、御自身だけのショップ探しも楽しいものです
また、歩くと馴染みの地区でも見落としていた新しい発見もあるでしょう

先ずはその指針としてこの1冊は
新しいガイドブックとしてお薦めします!



ノッティング地区のレンタサイクル
最近ロンドンの街で多く見かけるレンタサイクル
登録すれば£3.00で簡単に借りられます
しかし、自動車道を走るのでお気をつけて!












1冊の本から旅が数段にも広がることがあります
それは個々それぞれに感じることも違うことだと思っています

それでもほんのちょっぴりご紹介している本が
何かのきっかけになれば
こんなに嬉しいことはありません

ご意見、ご感想をお待ちしております




03年 9月 10月 11月 12月

04年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

05年 1月 2月 3月 4月 5月 6・7月 8月 9月 10月 11月 12月

06年 1・2・3月 4.5月 6月 7月 8・9・10月 11月 12月

07年 1・2月 3・4月 5・6月  7・8月 9・10・11月

08年 1月 2・3・4・5月 6月 7・8月 9・10月 12月

09年 1・2月 3.月 4.5月 6月 7.8月 9・10月 11・12月

10年 1・2・3月 4・5・6月 7月 8・9月 10月 11月

11年 10年12月1・2月 3.4月 5.6.7.8.9.10月 11.12月

 


Top New ページのTop